No.1だって聞いたんだけど楽天モバイルよりもオススメなのかな?
この記事では契約数No.1の楽天モバイルと満足度No.1のmineoを比較しています!契約の際の参考にしてみてくださいね。
- 契約者数業界No.1!
- 楽天ポイントが貯まる!使える!
- 最新の格安・高性能端末も勢揃い!
楽天モバイルとmineoの料金比較
mineoは6GBのプランが楽天モバイルより200円安く、20GBのプランは楽天モバイルよりも70円ほど安いですが500MBプランが1400円だったりと料金的には少し割高な印象を受けます。
楽天モバイル スーパーホーダイ | 楽天モバイル 組み合わせプラン | mineo デュアルタイプ | |
回線 | docomo回線のみ ・10分以内の国内通話かけ放題 ・高速通信を使い切ったら1Mpbsで使い放題 | docomo/au回線 | docomo回線 (Softbank/au回線も利用可能。回線により値段が少しずつ異なる。) |
ベーシックプラン(低速回線使い放題) | 1250円 | ||
500MB | 1400円 | ||
2GB | 1480円 | ||
3GB | 1600円 | ||
3.1GB | 1600円 | ||
5GB | 2150円 | ||
6GB | 2480円 | 2280円 | |
10GB | 2960円 | 3220円 | |
14GB | 4480円 | ||
20GB | 4750円 | 4680円 | |
24GB | 5480円 | ||
30GB | 6150円 | 6600円 |
楽天モバイルとmineoのサービス
楽天モバイルにはデータシェアや、家族割の代わりにも使えるプラス割があります。mineoには家族割と呼ばれるサービスがありますが、回線ごとに50円引きになるだけなのでお得感はあまりありませんね。
また、ほとんどの格安SIMではキャリアメールが使えませんが、楽天モバイルには楽天メールというGmailと同じくらいのベールボックス容量(15GB!)が使用できるメールサービスがあります。mineoの契約者はmineoメールアドレスが使用できるようになりますが、メールボックス容量は200MBです。無料で容量追加もできますが、5GBまでしか増やせないので楽天メールには劣ってしまいます。
mineoではパケットシェア、フリータンク、パケットギフトといったパケットを分けあえるシステムが充実しています。パケットを分けあって効率的に格安SIMを利用したい方に向いていそうですね。
楽天モバイル | mineo |
楽天でんわ10分かけ放題 850円/月 スーパーホーダイ契約中:0円 | mineoでんわ10分かけ放題 850円/月 |
通話定額30(月間最大30分の通話) 840円/月 通話定額60(月間最大60分の通話) 1680円/月 | |
データシェア 100円/月 | パケットシェア 無料 |
フリータンク(余ったパケットを貯めて助け合えるパケット貯蔵庫) 無料 | |
パケットギフト(データ容量をギフトとして送ることができる) 無料 | |
プラス割 月額基本料金3か月間無料+5000円キャッシュバック または 5000円割引 | 家族割 -50円/月・回線 |
楽天メール(15GB) 無料 | mineoメールアドレス(200MB。無料で5GBまで増やすことができる) 無料 |
楽天モバイルとmineoのキャンペーン
楽天モバイルでは楽天カードなど楽天の他のサービスと組み合わせたキャンペーンも行われています。楽天会員になっていて楽天市場をよく利用するなら楽天モバイルが断然オススメです!家族割としても使用できるプラス割でのキャンペーンもあるので、家族みんなで使用したい方には楽天モバイルの方がお得になるでしょう。
mineoではau、Docomo、ソフトバンクの3回線が利用できるようになったことからデュアルプラン(データ通信+音声通話)を契約した方を対象に月額料金が333円から利用できるキャンペーンを行っています。月額使用料が977円引きになるので、mineoがどうしても気なる!という方はこのキャンペーンを利用してmineoを体験してみてもいいでしょう。
楽天モバイル | mineo |
プラス割内容変更で5000円還元(初期費用無料、端末1円〜特典がなくなる) | 対象期間中にauプラン(Aプラン)または ドコモプラン(Dプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)のデュアルタイプに新規お申し込みで6カ月間月額料金333円~! (11/6まで) |
契約数No.1記念キャンペーン第二弾でZenFone 4 MAXが月額804円 | ご家族・ご友人などの紹介でデュアルタイプまたはシングルタイプを契約するとAmazonギフト券1,000円分をプレゼント (11/6まで) |
楽天モバイルと楽天カード同時契約で7000円相当のポイントがもらえる | mineoでんわ 10分かけ放題、ウイルスバスター モバイル 月額版、端末安心保証サービス、mineo安心パック2の人気オプションが最大3カ月無料 (11/6まで) |
楽天モバイルとmineoの機種
楽天モバイルの方が最新機種が多く取り揃えられています。端末にこだわりのある方は楽天モバイルの方が満足できるかもしれませんね。
楽天モバイル | mineo |
HUAWEI nova 3 | HUAWEI nova 3 |
Essential Phone | |
HTC U12+ | |
AQUOS sense plus SH-M07 | AQUOS sense plus SH-M07 |
HUAWEI P20 | HUAWEI P20 |
HUAWEI P20lite | HUAWEI P20lite |
ZenFone5 | ZenFone5 |
iPhone SE | iPhone 6s |
まとめ
楽天モバイルでは通話し放題が最初からついていてデータ容量を使い切ってもサクサク動くスーパーホーダイというプランがあり、選べる機種も多いです。
mineoはデータシェアの仕組みは充実していますが、選択できる機種、プランやキャンペーン面で楽天に少し劣っている印象がありました!