基礎知識

楽天モバイルのWiFi接続サービスとWifiルーターで使う方法

楽天モバイルのwifiサービスとルーターでの使用方法についての画像

スマホやタブレット、パソコンでWiFiが自在に使えればプライベートも仕事も充実しますよね

格安SIMを検討している人の中には、データ通信をたくさん使うので、WiFiサービスが充実している会社がよいと考える人もいるはずです。

もしくは、格安SIMのSIMカードを利用して、格安のポケットWiFiとして使いたいと考えている人もいるでしょう。

そこで、楽天モバイルではWiFi関連サービスはどうなっているのか、使い勝手や料金などについて詳しく紹介します

楽天モバイルWiFi by エコネクトの詳細と使い方

楽天モバイルのWiFiスポットが全国にある画像

楽天モバイルWi-Fi by エコネクトとは、レストランや駅など全国69,000ヶ所でWi-Fiが使い放題になるサービスです。

楽天モバイルのオプションサービスとして申し込むことができ、 ワイヤアンドワイヤレスというau系列のwi-fiスポットSoftBankのwi-fiスポットの両方に接続できるようになります。

楽天モバイルWiFi by エコネクトの速度

楽天モバイルWiFiの通信速度ですが、ワイヤ・アンド・ワイヤレスに接続すると最大300Mbpsで利用できます

Softbankのアクセスポイント最大3M~4Mbpsで接続できます

外出先で高速通信容量を気にせず動画を視聴したりアプリのダウンロードができます。

また楽天モバイルのSIMを挿していないパソコンやタブレットでも利用できますので仕事の用途にも大活躍してくれます。

楽天モバイルWiFi by エコネクトの料金

楽天モバイルWiFiの料金は月額362円となります。

楽天モバイルWiFiには初回契約の場合、最大2ヶ月無料の特典があります。

楽天モバイルWiFiを初めて利用する人は、申し込みをした月とその翌月の月額料金が無料となります。

そのため、実際に使ってみて速度は十分に出るかどうか、自分がよく行く場所で使えるかどうか、通信が途切れたりしないかを試してから料金を支払うかどうか決めることができます。

申し込み方法

楽天モバイルWiFiの申し込み方法は2種類があります。

楽天モバイルの契約時に同時申し込み

楽天モバイルに新規契約する時に、各種オプションサービスも同時に申し込みができるようになっています。

以前の携帯電話会社でもWiFiサービスを使っていた人や、最初から楽天モバイルWiFiに加入することを決めている人は同時申し込みが便利です。

メンバーズステーションから申し込み

もう一つはメンバーズステーションから申し込む方法です。

メンバーズステーションにログインして各種オプションサービスの申し込みページから楽天モバイルWiFiに申し込みすることができます。

メンバーズステージから申し込んだ場合でも、楽天モバイルWiFiの利用が初めてなら初回最大2ヶ月無料が適用されます

楽天モバイルWiFiには初回契約最大2ヶ月無料の特典がありますので、楽天モバイルに新規加入するのが月の後半の場合は同時申し込みするよりも、月をまたいでから、メンバーステーションから申し込んだ方が無料期間が長くなります。

楽天モバイルWiFi by エコネクトの使い方

楽天モバイルWiFiを使うためにはWiFiを使いたいデバイスからIDとパスワードを入力する設定が必要になります。

最初に1度設定をしておけばそれ以降は自動的に接続することができます。

Androidでの設定方法

Androidで楽天モバイルWiFiに接続するには、楽天モバイルのSIMアプリを使います。

楽天モバイル SIMアプリ

楽天モバイル SIMアプリ

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

楽天モバイルSIMアプリとは楽天モバイルの高速通信の利用状況や高速通信のオンオフができる会員向けアプリです。

まず、楽天モバイルSIMアプリを開いて左上のメニューをタップし楽天モバイルWiFiの項目を選択し、楽天モバイルWiFiのIDとパスワードを入力すれば接続できるようになります。

現在地周辺のアクセスポイントの位置も楽天モバイルSIMアプリから確認することができます。

iOSでの設定方法

iOSで楽天モバイルWiFiを使うときは、エコネクトのアプリをインストールして使います。

エコネクトアプリをインストールし、起動すると、最初の画面でWiFiのIDとパスワードを入力する画面があります。

そこに楽天モバイルWiFi加入時に通知されたIDとパスワードを入力します。

その後、アプリ内で自動接続の項目を開き、IDとパスワードを入力して自動接続の設定を完了すれば利用可能になります。

パソコンでの設定方法

楽天モバイルWiFiは格安SIMで加入するオプションサービスですが、手持ちのパソコンでも使うことができるというメリットもあります。

WindowsにもMacにも対応しています。

楽天モバイルWiFiに加入するとメールで登録情報の通知が届きます。

そのメールの中にパソコン向けのエコネクト接続ツールのダウンロード案内がありますので、その案内に従ってダウンロードします。

パソコンに接続ツールをインストールし起動するとIDとパスワードの入力画面が出てきますので、案内に従って入力すれば使えるようになります。

楽天モバイルWiFi by エコネクトの解約方法

楽天モバイルWiFiの解約方法ですが、楽天モバイルのメンバーズステーションにログインして手続きを行います。

メンバーズステーションのマイページの中にオプションサービスの項目がありますので、そこから解約ができます。

解約手続きのタイミングですが、毎月25日までに解約の申し込みが完了した場合はその月の末で解約されます。

しかし、メンバーズステーションズからの解約手続きが26日以降になった場合は、翌月の末の解約となりますので注意しましょう。

解約するときは早めの手続きをすることが大切です。

楽天モバイルをWiFiルーターで使う方法

楽天モバイルをWiFiルーターで使用する方法の画像

楽天モバイルWiFiは月額362円でWiFi接続し放題になりますが、デメリットになるのが、アクセスポイントが近くにないと利用できないということです。

せっかく月額料金を払っているのに、普段よく行く場所にアクセスポイントがないということになると意味がなくなってしまいます。

そこでおすすめなのが楽天モバイルWiFiルーターで使うという方法です。

WiFiルーターに楽天モバイルのSIMをさして使う方法

楽天モバイルのSIMカードはドコモ回線でデータ通信を行ないますので、WiFiルーターがドコモ回線のデータ通信に対応しているなら、楽天モバイルのSIMを挿してAPN設定をするだけでポケットWiFiとして使うことができます。

すでにドコモ回線対応のWiFiルーターやSIMフリーのWiFiルーターがあるならば、楽天モバイルのSIMさえあればすぐに使えます。

現在手持ちのWiFiルーターがない場合でも、楽天モバイルWiFiルーターとSIMカードのセット販売もあります。

一点注意が必要なのは、WiFiルーターのSIMサイズはMicro SIMまたは標準SIMサイズになっていることがあります。

スマホのSIMサイズはnano SIMが主流ですので、SIMサイズが合わない可能性があるということには注意しましょう。

スーパーホーダイの1MbpsWiFiルーターを使う方法

ドコモ回線対応のWiFiルーターと楽天モバイルのスーパー放題プランを組み合わせることで、高速通信を使い切った後も1Mbps使い放題のWiFiルーターとして利用することができます

スーパーホーダイとは、音声通話の10分かけ放題と、低速通信になっても1Mbpsの速度が出る使い放題のモバイルデータ通信が合わさったプランです。

使い方はドコモ回線に対応したWiFiルーターにスーパーホーダイで契約した楽天モバイルのSIMカードを挿し、APN設定をすることで使えるようになります。

音声通話やSMS通信は使えなくなってしまいますが、1Mbpsで使い放題というサービスはなかなかありませんので、データ通信をたくさん使うならメリットがあります。

楽天モバイルのデータSIMの場合

もちろん、スーパーホーダイ以外にも楽天モバイルの通常のデータSIMをWiFiルーターに挿して使うということも可能です。

楽天モバイルのデータSIMの料金は、SMSなしの場合3.1GBで月額900円からと料金が安く、最低利用期間がないのがメリットです。

高速通信を使い切った後は最大200Kbpsで無制限に通信できます。

まとめ

楽天モバイルでは月額362円で69,000ヶ所のWiFiスポットが使い放題になるサービスがありますので、外出先でデータ通信をたくさんするという人も安心です。

楽天モバイルWiFiは初回利用時は最大2ヶ月間無料になりますので、実際に使ってみてから継続するか決めることができるのもよいところです。

また、楽天モバイルのSIMカードをWiFiルーターで使うという方法も使えます。

楽天モバイルならではのスーパーホーダイの低速通信最大1Mbpsは、WiFiルーターで使っても大きなメリットになるでしょう。

格安スマホ契約者数No.1!楽天モバイル
  • 契約者数業界No.1!
  • 楽天ポイントが貯まる!使える!
  • 最新の格安・高性能端末も勢揃い!

 
詳細ページ 公式ページ