基礎知識

【お得】楽天モバイルで貯まるポイント支払いに使えるポイントを解説

楽天モバイルで貯まるポイント、支払いに使えるポイントを解説

格安SIMや大手キャリアを含めると実にいろいろな会社が携帯電話回線の事業を行っていますよね。

提供エリアや繋がりやすさ、通信の質は各社そこまで大きな差はなくなっていますので、できるだけ安い料金でお得に利用したいと考える人が多いのではないでしょうか。

そこでおすすめできるのが、料金の支払いに楽天スーパーポイントが使えて、さらに毎月ポイントが貯まる楽天モバイルです。

今回は楽天モバイルで貯まるポイントや楽天モバイルの支払いに使えるポイントについて解説しますのでぜひ参考にしてください。

楽天モバイルはポイントで支払いできる?

楽天モバイルはポイントで支払いできる?
携帯電話をお得に利用するには、月額料金や通話料金が安いだけでなく、ポイントを使ったり、ポイントを貯めるというのも有効な方法になります。

もともと安い楽天モバイルですが、ポイントを使うことでさらに支払額を減らすことができるでしょう。

まず楽天モバイルの支払いのときに、持っているポイントで料金を安くお得にする方法について解説します。

楽天モバイルの料金は楽天スーパーポイントで支払い可能

楽天モバイルのメリットのひとつが、毎月の料金の支払いに楽天スーパーポイントが使えるところです。

楽天市場でお買い物をしたり、楽天ペイで決済したり、楽天カードを利用したりなど、楽天関連のサービスを利用すると、そのたびに楽天スーパーポイントがもらえます。

さらに、楽天銀行の口座開設で○○ポイントなど、楽天グループが実施しているキャンペーンで大量のポイントをもらうこともできます。

こうしてためた楽天ポイントを使って楽天モバイルの支払いができますので、携帯電話料金や通話料を安くすることができます。

事務手数料やセット端末の支払いにもポイントが使える

ポイントが使えるのは月額料金や通話料など毎月の支払いだけではありません。

新規加入するときの初期費用となる、事務手数料やセット端末の支払いにも楽天スーパーポイントが使えます。

事務手数料は楽天モバイルが開通してその翌月に支払いをしますので、それまでに楽天ポイントを使って支払う設定を完了させておけば、事務手数料の支払いに楽天ポイントが充当されます。

セット端末はネットで申し込むときにクレジットカードで決済をしますが、そのときにポイントを使うか選ぶ項目がありますので、利用したいポイント数を入力できます。

もし持っているポイント数が端末価格より多ければ、現金の支払いをせず楽天ポイントだけでスマホを買うこともできます。

期間限定ポイントも使える

楽天モバイルの料金に使える楽天スーパーポイントは、通常ポイントだけでなく期間限定ポイントも含まれます。

期間限定ポイントはキャンペーンでもらったポイントなど、利用期間が短いポイントです。

1~2ヶ月以内に使い切らないと失効してしまうということもありますが、楽天モバイルユーザーなら毎月の料金に充当できますので、ポイントの使い道に困ることはなくなるでしょう。

ポイントで支払いの設定方法

楽天ポイントでの支払いは一度設定しておけば毎月同じ設定が自動で適用されます。

楽天モバイルの新規加入時に支払い方法を入力する画面ががありますので、そこで「全てのポイントを使う」または「一部のポイントを使う」のどちらかを選択するだけです。

毎月使いたいポイント数を決めて入力することもできますし、持っているポイントをすべて使うこともできます。

ポイントを使うか使わないかの設定は後から行うこともできます。

設定の変更はメンバーズステーションの会員メニューから行います。

メニューの中にある「登録情報 設定変更」の中に、「楽天スーパーポイント支払い設定」という項目がありますので、そこから自由に変更できます。

普段は別の用途にポイントを使いたいけど、使い切れないポイントがあるときだけ楽天モバイルの料金支払に充当するということも可能です。

楽天モバイルでポイントを貯めてお得に利用

楽天モバイルでポイントを貯めてお得に利用
楽天モバイルの料金支払いにポイントが使えることを説明しましたが、さらに、楽天モバイルの月額料金の支払額に応じて、毎月ポイントを貯めることができます。

楽天モバイルで貯まるポイントは、楽天モバイルの支払いで直接もらえるポイントと、楽天市場のポイントアップの2種類があります。

楽天モバイルの支払いで楽天ポイントが貯まる!

楽天モバイルの毎月の料金の支払いでも、100円につき1ポイント貯まります。

支払い方法としてクレジットカードや口座振替を登録しますが、そこから引き落とされた毎月の料金に対して、後日1%分のポイントが、登録してある楽天IDに付与されます。

たとえば、楽天モバイルの料金が1ヶ月で3,000円だった場合、それだけで毎月30ポイントずつ貯まっていきます。

ポイント付与対象となる料金は以下のものです。

  • 月額基本料
  • 通話料(楽天でんわ、国際電話を含む)
  • SMS送受信料
  • 留守番電話料金
  • キャッチホン料金
  • 転送電話料金
  • ユニバーサルサービス料

月額料金と通話料金がポイント還元の対象となりますので、毎月20~40ポイント程度ずつ貯まっていくことになります。

楽天モバイル加入で楽天市場でもポイントアップ!

楽天モバイル加入者は、楽天市場でお買い物をしたときの獲得ポイントもアップする特典があります。

具体的には、通話SIM契約者は楽天市場でのお買い物が常時+2倍されます。

楽天市場での通常ポイントは、ポイント1倍、つまり100円につき1ポイントです。

そこに楽天モバイルの+2倍を加えると、合計3倍、つまり100円につき3ポイントになります。

この時点で通常のクレジットカードの獲得ポイント(普通は1倍、多くて2倍)を上回ります。

楽天モバイルに加入するだけで楽天市場が常時3%還元になるのは、楽天ユーザーにとってはとても魅力的です。

楽天スーパーポイントの使い道

楽天スーパーポイントは貯めたポイントの使い道が非常に多いのがメリットです。

代表的な使い道は楽天市場でのお買い物の支払い方法として使うことです。

500ポイント貯まっていれば、1000円の商品を500円で買えることになります。

さらに、最近流行りのスマホ決済として、楽天グループは楽天ペイを展開しています。

この楽天ペイの支払い方法として楽天ポイントが使えますので、コンビニや家電量販店などリアル店舗のお買い物でも使えます。

楽天グループは非常に幅広く事業展開している企業なので、貯めたポイントはほぼ現金と同じ感覚で使えます。

まとめ

楽天モバイルでは料金の支払いに楽天スーパーポイントが使えるのがメリットです。

毎月の料金を楽天スーパーポイントで払う設定にしておけば、毎月自動的に料金の支払いにポイントを充当してくれます。

また、楽天モバイルの利用料金の請求額に応じて楽天スーパーポイントが貯まります。

さらに、楽天モバイルに加入していると楽天市場の獲得ポイントが常時増えるという特典もあるのです。

楽天ポイントは楽天市場や、最近流行りのスマホ決済「楽天ペイ」の支払いでも使えますので毎日がお得になりますよ。

お得に使える格安SIMを探している人は楽天モバイルを検討してみてはいかがでしょうか。

格安スマホ契約者数No.1!楽天モバイル
  • 契約者数業界No.1!
  • 楽天ポイントが貯まる!使える!
  • 最新の格安・高性能端末も勢揃い!

 
詳細ページ 公式ページ