「楽天モバイル×スマートフォン」にお越しいただきありがとうございます!
お越しいただいたのも何かのご縁だと思いますので、管理人と登場するキャラクターの自己紹介とどうしてこのサイトができたのかについて簡単にご紹介します。
名前だけでも覚えいただけると嬉しいです!
管理人の自己紹介
楽天モバイル歴3年目の29歳会社員です。
もともとは趣味としてプログラミングを勉強し、現在では副業としてブログの運営とCSSのデザインの請負などをやっています。
プログラミングを始めるにあたって念願の「MacBook Pro」を買ったのでスタバに持って行って“できる人”感を出しています。
(本当に出せているのかは不明ですが・・・)
好きなもの
電気製品や小物などとにかく「おしゃれでかっこいいもの」が好きで、しかも新しい物好き。
スマホも機種変更した直後でも他の最新機種を見ながら目をキラキラさせていつ変えるか悩んでいます。(笑)
サイトを盛り上げてくれる2人
このサイトを盛り上げてくれる二人をご紹介します。
ぽこにゃん

格安SIM初心者の20代理系男子。
キャリアから乗り換えたいけど迷っている。
スマホについて噂はよく聞くが、詳しい知識には疎い。
趣味:旅行、カメラ、ガジェット集め
楽スマコンシェルジュ

楽天モバイルの案内人。年齢不詳。
初心者にもやさしくわかりやすく解説してくれる。
ヒゲがチャームポイント。
趣味:読書、筋トレ(実はすごいんです)
このサイトができた理由

ぼくが格安SIMを初めて格安SIMに切り替えるか検討したのが2016年で、キャリアの2年縛りと毎月の携帯代の高さに疑問を持っていました。
その頃はまだ格安SIMが普及していないときだったので不安を覚えましたが、満を持してキャリアから乗り換え。
それ以来、快適さと月額料金の安さで止められなくなりました。
乗り換えのとき、色々な情報を探して感じたのは「わかりにくい」ということでした。
専門用語が多く略語もたくさん出てくるのでなんのこっちゃわからないサイトばかり。
その影響もあってかこれだけお得なサービスなのにまだまだか「格安SIMってよくわからないからとりあえず替えていない」という人がたくさんいます。
もっと多くの人に格安SIMである楽天モバイルの良さを知ってもらい、浮いたお金は自分の好きなことに使ってもらいたいという気持ちからこのサイトを開設。
最新のスマートフォンなどもとても好きなので、「楽天モバイル×スマートフォン」で楽天モバイルの基礎的な知識と魅力はもちろんスマートフォンの情報などもできるだけわかりやすくお伝えしていきます!
なぜ楽天モバイルなのか?
さっき言った通り格安SIMはたくさんあり、情報がよくわからない中でとても悩みました。
この中でも自分なりにリサーチを重ねた結果、自分の生活スタイルで一番お得な特典がたくさんあったのが楽天モバイルでした。
自分が実際に使って間違いなかったし、楽天という多くの人が聞き慣れた会社でもあるので調べる人も多いのではないかと考えて、このサイトは楽天モバイルについて紹介することになりました。
まとめ
このサイトはぽこにゃんと楽スマコンシェルジュと一緒にわかりやすく楽天モバイルについてわかりやすくお伝えするサイトです。
ぜひ格安SIMについて納得して、節約したお金は好きなことに使ってくださいね!